鳴尾浜 海づり広場
2025年
11月
05日
PM 06:00
種別:釣り公園
天候:曇り
風向:特定出来ず
潮:大潮
水温:19.0度
波高:特定出来ず
コメント:開園時、波風共に穏やかです。 午前中のサビキはカタクチイワシ、サッパが好調です。早朝には小アジが多数釣れていました。サヨリは不調が続き、午後からに期待です。チヌは釣り場東端で30cmがダンゴ釣りであがっております。 午後に期待のサヨリは3時過ぎから少しずつあがり始めましたが数は少ないです。 本日はサビキ釣りでのアジがかなり増えてきました。朝、夕のタナは底でアミエビを撒いたらあまり動かさないことがコツです。(あまり食べるのが早くないので)それと サビキでもフラッシャーっていうんですかね(間違えてたらすいません) 羽の様なキラキラ糸がついてない方がアジは好みます。できるだけシンプルなサビキでチャレンジしてみてください。カタクチイワシは日が暮れるまでは釣れ続けていますので、サバが少なくなった分 アジがふえて、サビキ釣りは釣れる魚種が変わっただけで鳴尾浜ではまだまだ楽しめそうですよ!サヨリは 水温が上がりが曇りで悪かったのか 14時くらいに昼からは釣れてました、日が差せば水温も上昇して釣れそうですし、サイズもアップしていて今日のサヨリンピックの計量でも明らかに重さが増えてきてます。皆さんぜひラストスパート頑張ってくださいね。これからエントリーの方も一気に上位に躍り出る可能性ありです。
カタクチイワシはよく釣れています
サバ少なくなりましたね・・・
サヨリ不調続いてます
小アジ少し釣れました
サゴシ 45cm
サゴシ 54cmも追加
チヌ 30cm
●カタクチイワシ
8〜12cm
450匹
●サバ
20〜27cm
10匹
●アジ
10〜13cm
170匹
●サッパ
5〜15cm
80匹
●サヨリ
20〜24cm
100匹
●サゴシ
47〜54cm
2匹
●チヌ
30cm
1匹
兵庫県西宮市鳴尾浜3-13
鳴尾浜 海づり広場
TEL:0798407650
トップページへ